バージョンアップして壊れやすいパーツなどが強化されたUmarex/VFC MP7A1 V2(電動ガン)ですが、ホップアームの構造のせいで傾いたホップがかかってしまいます。
純正のホップアームは樹脂製で、構造上ホップアームの右側だけが引っ張られるので、どうしても右側に偏ったホップになってしまうわけです。
そこでこのようなホップアームを作りました。材質はA7075になります。
このMP7A1が発売した当初はホップダイヤルに引っかかる突起も一体で削り出していましたが、最近製作しているものは突起だけスチールのピンになています。
作る手間が少し減りました。
チャンバーに組み込むとこうなります。
宮川ゴムのホップパッキン(長掛けミドル)を取り付けてチャンバー側から覗いてみました。
↓
↓
ホップ全域に渡ってねじれなくホップアームが上下しているのがわかると思います。
※写真の撮り方がヘタクソでちょっと見づらいです…。
※ホップアーム単体での販売は行っておりませんm(__)m
こちらも合わせてご覧ください。

店長の加工日記『Umarex/VFC MP7A1 V2(電動ガン)給弾不良?』
2021年2月ごろ、Umarex/VFCMP7A1電動ガンがV2となり、各種パーツがバージョンアップしました。とても高性能で気に入っているエアガンの1つですが、一部パーツが破損しやすい弱点がありました。今回のV2へのバージョンアップでこれら...